SSブログ

ディーラーの車検費用の点検整備の値段に納得いきません。 [車検 ネット予約]

Q. 今月車検の有効期限が過ぎてしまうのでカローラ神奈川で車検を予約したのですが、車検費用の相場を教えてください。
事前に車検費用の見積を取ったところ、11万円かかると言われました。
あまりに高額だったので、同社のホームページで確認してみたところ、24ヶ月定期点検整備という項目は必ず支払わなければならない費用とされていました。
普段から6ヶ月点検、1年点検は欠かさずに実施していて、同社で点検も実施してもらって、不具合があった時には逐一修正してもらっています。
24ヶ月点検が必要ということはわかるのですが、17,000円かかるということがとても納得できません。
点検は実施していますから、交換するパーツもありません。
工賃だけで17,000円かかるということでしょうか?

A-1. ディーラーで依頼して11万円かかるということは充分安価でしょう。
激安車検などで依頼した場合には、本当に車検を通す為だけの最低限度のことしかしません。
一度友人の車を激安車検に出したことがあるのですが、合格はしたものの、直後にトラブルが発生した為問い合わせたのですが、トラブルが出たところについては「関係ない」「触っていない」との回答でした。
加えて、見積の段階では安くとも、後から整備や交換を追加して高額の請求をされることもあります。
車検を通すだけというのであれば、ユーザー車検を受ければ法定費用のみで、60,000円ほどで済ませることができます。
例えばクーラントなどは交換しなければラジエーターが錆びついて交換することになると10万円以上かかることもあります。
私の場合、自分で出来る範囲のメンテナンスは実施してユーザー車検も利用しますが、前回の車検では「10万円でオイル交換も全て含めて実施するのでうちでやらせてください」と懇願されたのでディーラーで車検に出しました。
普段から馴染みのディーラーで、トラブルが起こった時にも無料で見てもらっています。

A-2. 私もカローラ神奈川で購入してから全て任せていたのですが、先日他のディーラー(トヨペット)で車検見積を取ったところ、そちらの方がやすかったのでトヨペットで依頼しました。
24ヶ月点検料はトヨペットの方が5,000円以上程安く、トータルでもかなりの差となりました。
24ヶ月点検の費用については業者がそれぞれ独自に付けている価格ですから、カローラ以外の他のディーラーでも見積を取ってカカウを比較してみてはいかがでしょうか。
ただし、同じ内容で実施した場合のトータルの費用を比較しなければ意味がありませんので注意して下さい。

京都 車検

ローソンPONTA カードTRADE200・▲被リンクキボシイシガメ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ユーザー車検の自賠責保険はどこで加入すれば良いのでしょうか? [車検 ネット予約]

Q. 来月1200ccのバイクをユーザー車検で車検を受けるのですが、予め自賠責保険に加入しなければならないと思うのですが、手続きはどこで行えばいいのでしょうか?
基本的に平日は仕事がありますので、昼間に保険会社の窓口で手続きを行うことはできず、可能であればネットで、カードでの支払いができるものはありませんか?
自分でも検索をかけてみたのですが、ネットで加入することができる自賠責保険は250cc以下のものばかりで、251cc以上のバイクを取り扱っているところは見付けられませんでした。
バイクショップで加入することもできるとは思うのですが、車検を受けずに自賠責保険だけ契約をお願いするのも気が引けるので、避けたいと考えています。

激安車検

A-1. カード払いできるかどうかはお店によって異なりますが、自賠責保険そのものについては、私の知る限りでは、バイクショップやカーショップ、整備工場や、農協、コンビニでも加入することができます。
また、加入をお願いする際には手数料も取られることとなりますので、自賠責保険だけ加入することには全く抵抗は感じません
1割程度は支払うこととなりますので、遠慮せずにやりやすいところでお願いしましょう。

A-2. 当日、車検場の最寄りには○○協会といった役人天下り会社がありますのでそちらで契約すれば比較的簡単です。
整備振興会、テスター屋でも取り扱っていると思います。

A-3. ユーザー車検を受けるということですが、ユーザー車検そのものも平日にしか行えませんが大丈夫でしょうか。
問題ないのであれば、陸運支局の前にある代書屋で加入することができますから、ユーザー車検当日、現地で加入することができます。
それが仕事ですから、代書を依頼せずとも、自賠責だけの加入で問題ありません。
ただし、現金のみの支払いとなります。
私は自賠責に加入するついでに代書も依頼しています。
最近では代書にかかる費用も安くなって、500円で引き受けてくれました。
書類についてもまとめて購入できますから、オススメです。

A-4. 陸運局の敷地内には『賛助会』『整備振興会』『整備商工組合』のいずれかが必ず代理店資格を持っていて自賠責保険に加入することができる窓口がありますから、そこで全て依頼すればウロウロする必要もありません。
また、同じ窓口では同時に代書も行っていますが、継続車検の書類についてははじめてでも1時間もかかりませんから、記入例を見ながら自分で書くことを覚えた方が良いでしょう。

発言小町 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ユーザー車検の自賠責保険証について教えてください [車検 ネット予約]

Q. はじめまして。
今回はじめてユーザー車検で車検を通そうと考えていて、自分で色々調べたのですが、2点、わからない箇所があったので教えてください。
①必要書類となる自賠責証明書については、次回の車検までの分と、現在使用している分の2枚が必要ということが書かれていたのですが、現在手元にある証明書は25ヶ月加入しているもので、新旧両方の条件に適合しているのですが、この場合はこれ1枚でも問題ありませんか?
車検の期限プラス1ヶ月あります。
②どちらにせよ自賠責は更新しなければなりませんが、車検場で更新することは可能でしょうか?
また、可能だとすれば、予め手続きの為の予約をする必要はありますか?
よろしくお願いいたします。

軽自動車 車検

A-1. 自賠責保険に加入する際に予約は必要ありませんが、そもそもユーザー車検を受けるに際して予約が必要となります。

A-2. 自賠責保険については次の車検までの期間プラス1日以上加入していなければなりません。
例として、7月10日が車検の満了日で、自賠責保険の加入が8月9日までとすると、7月4日に車検を受けたとすると、古い自賠責保険については、当日の間は有効となりますが、2年後の平成28年7月10日までが車検の有効期限となりますから、自賠責保険は当然不足しています。
その為、2年後の有効期限までカバーするように新たに自賠責保険に加入しなければなりません。
8月9日から24ヶ月の自賠責保険を契約することで、次の車検の期日となる平成28年7月10日をカバーしている為、車検を受けることが可能となります。
逆に自賠責が次回の車検までカバーしていなければ車検は通りません。
コンビニでも自賠責保険に加入できるところがありますので、活用して下さい。

A-3. ①自賠責保険は次回車検の満了日を全て満たしているものでなければ有効とはならず、これが無ければ車検を受けることはできません。
もし今次の車検の期限まで満たしている自賠責保険に加入していないのであれば、現在使用している自賠責保険の保険証を持参して、ユーザー車検当日、更新手続きを行うことができます。
手続きは陸運局の敷地内、もしくは最寄りに代理店がありますので、そちらで行ってください。
②ユーザー車検場は10日前~当日朝6時までに予約しなければなりませんが、自賠責保険の手続きの為に予約をする必要はありません。
当日飛び込みで大丈夫です。
書類の作成を代行してくれる代書屋に依頼して纏めて済ませてしまいましょう。

人力検索はてな 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

車検の事前見積というものは、車検を受けることを前提として取るものなのでしょうか? [車検 ネット予約]

Q1. 今月車検を受けるのですが、おおよその費用を確かめる為にネットで車検の見積を実施してくれるところがありましたので、必要事項を記入して見積を取りました。
詳細の費用はわかったのですが、他の会社で取った見積の方が安く、そちらで依頼しようと考えているのですが、詳細の見積を取ったところから、メールで「詳しくはご来店いただいて現車を確認した後見積をいたします」ということが送られてきました。
これはこの見積を取った会社で車検を受けなければいけないのでしょうか?
車検の事前見積というものは、車検を受けることを前提として取るものなのでしょうか?

A1-1. 見積だけでは契約とはなりません。
以下のように内容で返信してください。
『ご連絡いただきありがとうございます。色々とお教えいただいて大変に申し訳ないのですが、今回は他店にて依頼することとなりました。取り急ぎ、ご連絡まで。』

A1-2. 費用を事前に聞くことが目的ですから、見積です。
見積を取ったからってそこで必ず車検を受けなければならないということではありませんので安心してください。
ネットで記入した事項の情報のみでは性格な値段を提示する事が難しいですから、更に詳しい費用を確かめる為には実物の車を見なければできません、ということです。
ネットの時点で出した見積と現車を見てからの見積では金額が変わる可能性がありますのでご了承ください、ということです。

車検 費用

Q2. ディーラーでオイル交換をお願いしているのですが、最近スタンドでもよく薦められます。
皆さんはどこでオイル交換をしていますか?
理由も併せて教えてください。

A2-1. 私は町の整備工場ですね。
普段から良くしてもらっている、信頼できるところにお願いするのが一番良いでしょう。
スタンドが一番馴染みだというのであればそれでも良いと思います。
ただ、個人的には、ガソリンスタンドは素人バイトレベルのときがありますので、あまりオススメはできません。

A2-2. ディーラーです。
次回車検までの定期点検整備に際してのエンジンオイル等のパーツ代や点検費用の含まれたパックに入ってきます。
車検のタイミングである程度前払いしておくこととなりますが、点検の際に支払う金額をトータルして考えるとパックに入った方が得です。
点検のタイミングでは一切お金を支払う必要なくなりますから。
経年や走行距離で必要な交換を忘れるということもなくなりますので、非常に楽です。

NAVERまとめ 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

軽自動車のユーザー車検の手順を教えてください [車検 ネット予約]

Q1. 軽自動車の車検を今回はじめてユーザー車検で受ける予定なのですが、手順を教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。

A1. まずは軽自動車検査協会で相談することをオススメします。
ユーザー車検を受けるにあたっては、定期点検記録簿が必要となります。
自分で点検整備を実施することができれば良いのですが、これができない人は、車検の為の点検整備を実施してくれるテスター屋が車検場の近くにあります。
ここで実施することができる予備検査で合格すれば本番のユーザー車検でも合格することができます。
ユーザー車検の検査では自分で運転して検査ラインで検査を受けますが、極端な話になりますが、ブレーキ周りとライトの光軸さえ問題なければ合格することはできます。

車検 ネット予約

Q2. 来月普通自動車の車検が迫っているのですが、最近は乗る回数も減っている為、できるだけ費用を節約したいと考えています。
平日は休みを取れませんから、休日のみとなります。

A2-1. 最も安く済ませることができるのは陸運局に自分で持ち込んで車検を受ける『ユーザー車検』となりますが、陸運局は平日のみとなっていますので、ネットで最寄りの車検業者の事前見積を一括で取ることができるサービスがありますので、是非活用して下さい。
質を問わないのであれば、ガソリンスタンドでも比較的安価で車検を引き受けています。
その他、激安車検を謳う業者については、陸運局に持ち込んで不適合となった箇所だけ直して通すといったケースがほとんどです。
この際、修理・交換が必要となった場合には整備費用及び部品代が上乗せされて請求されることもあります。
新車で初回の車検ということであれば安い車検でも通りますが、ある程度走行距離があるのであれば、きちんと点検整備付きの車検を依頼した方が良いです。

A2-2. 費用を最も節約することができるのはユーザー車検です。
未経験であればなおのこと、一度は受けてみることをオススメします。
如何に今の車検がいい加減で適当なものかよく解ります。
稀に引っかかるのは光軸のズレですが、回転数を上げればOKとなる場合も多いです。
もしそれでも合格することができなければ、車検場近くのテスター屋で2,000円もかけずに調整してもらえます。
また、ディーラーで受ける車検はともかくとして、激安車検などで通す車検はほとんど無整備ですから、自分で受けに行くのとほとんど変わりません。
平日に休みを取れないということであれば、最悪、代行手数料だけ支払えば代わりにユーザー車検だけ受けにいってくれるサービスもあります。

楽天市場 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

バイクのユーザー車検。アドバイスをください。 [車検 ネット予約]

Q. しばらく使っていなかった二輪を4ヶ月前にバイク屋で点検整備して、それからずっと乗っていました。
もうすぐ車検の時期ですので、バイク屋で依頼しようかと思ったのですが、前回点検整備をしてもらってから間もなく、ユーザー車検にチャレンジしてみようと考えています。
ユーザー車検を受けるのははじめてですから、アドバイスをいただけないでしょうか。

激安車検ネット予約

A-1. フルノーマルで4ヶ月前に点検整備をしているとこのことですから、自賠責保険料を含めても4万円程度でなんとかなるでしょう。
必要な書類は『車検証』『納税証明書』『自賠責保険証』『印鑑』『現金』となります。
これらを揃えて、予約して車検を受けます。
書類の作成については、自分で全て作成しても構いませんが、不備や記入ミスがあると手間がかかりますから、代書屋に依頼することをオススメします。
陸運局内、あるいは最寄りの代書屋で車検の書類の作成をしてもらえれば1,000円程度でやってもらえます。
また、前整備の場合は24ヶ月定期点検記録簿が必要となりますが、後整備の場合は必要ありません。
検査で引っかかった場合検査ラインを一旦外れて、引っかかった箇所を修正して再度検査を受けることとなります。
陸運局の近くにテスター屋がありますので、直してもらいましょう。
1項目につき1,500円~2,000円程度で修正してもらうことができます。
再検査の可能性を考慮して、なるべく早いラウンドから行きましょう。
バイクの場合は書類を持って回ることになりますから、A4のクリップボードがあるとかなり楽です。

A-2. 検査場では歩いて検査ラインを見学することができます。
書類については当日窓口で手続きを行う際に初回であることを伝えれば、記入する欄に印を付けてもらえて、記入例を貸してもらうことができます。
わからない箇所があれば都度職員に聞いてください。
当日は混雑していなければ、午前中の1ラウンドと2ラウンドの間に10分程度ラインが空く時間がありますので、そのタイミングで見学しても良いでしょう。
検査ラインに進入したタイミングで検査員に初回の車検で自信が無いということを伝えれば、付きっきりで教えてもらうこともできます。
きちんと指示通りにやれば問題ありませんから、落ち着いて最後まで指示を聞いてから操作してください。
不合格になった場合、当日であれば追加料金を支払わなくても再検査を受けることができます。

Amazon 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ユーザー車検の検査に必要な項目について教えてください [車検 ネット予約]

Q. 一般人でも自分の車を車検場に持ち込んで検査を受けるユーザー車検というものがあるということを聞いたのですが、検査そのものはどのような内容なのでしょうか?
外観やライト回り、ワイパー、ホーン、正常な制動、EGオイルが大丈夫だったら検査には合格できますか?
上記項目以外については問題ないのですが、他にチェックしておいた方が良い箇所はありますか?
よろしくお願いします。

A. そのままの状態では高確率で合格できません。
初回の車検でもそのまま通すのは難しいです。
名ばかりのものとはなっていますが、本来、点検整備はドライバーの義務ですから、ある程度興味があるのであれば、今回を機にスキルを身につけておくのもよろしいかと。
外観については、走行、安全に関わらない程度なら問題無いと考えているのかもしれませんが、防犯ステッカー1枚剥がし忘れているだけで不合格となる場合もあります。
また、ライトについては日頃の走行で光軸がズレるので、高確率で引っかかります。
ワイパーについてはウォッシャーもチェックしてください。
ホーンは純正であれば鳴れば大丈夫です。
普通に止まるのであればふっとブレーキは問題ありませんが、サイドブレーキで引っかかる可能性もあります。
EGオイルについてはチェック項目にはありませんが、自分で交換しておきましょう。
ついでに下回りも見て、24か月点検整備記録簿を見ながら、一つ一つチェックしてください。
油や派手な色で汚れている場合、ディーラーに持ち込んで点検してもらってください。
LLCについても、見れば一発でわかりますので、異常があればNGが出ますが、通常、気付きますね。
また、サイドスリップもズレやすいので要注意です。
FFであればタイヤのローテーションをしておきましょう。
ついでもブーツとブレーキパッドを目視で確認できます。
これらの中でも特に光軸については据え置きの測定器具が無ければ不可能ですから、当日車検場の最寄りのテスター屋で見てもらいましょう。
例えば、前日片方テンパータイヤで調整したとして、当日新品のタイヤだと引っかかります。
検査場では普通に検査員がラインにいるので轢かないように。
死亡事故があったことから最近ではかなり改善されたので大丈夫だとは思いますが・・
混雑していなければ検査員が付き添って教えてくれます。
当日は3つの建物を行き来して書類を揃えて作成することになりますので、不安なら窓口で代行書屋さんに依頼するとあっという間に仕上げてくれます。
検査ラインは歩いて見学することもできます。

Wikipedia 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

二輪ユーザー車検の検査ラインについて [車検 ネット予約]

Q. 今まではバイクの車検を購入したショップに依頼していたのですが、今回は何事も体験と思って、ユーザー車検で通したいと考えています。
陸運支局の二輪検査ラインはオートとなっているようなのですが、今度車検のバイクは重い上、片足状態、ローラーに載せたホイールが回転するということで、バランスの崩れであるとか、左右の振れはどの程度のものなのでしょうか。
検査ラインで立ち転けはしたくありませんし、予め見学に行く時間もなさそうなので、実際にユーザー車検を受けた方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。
「車輪を載せる箇所が下に沈んでいることから、車高が下がる為問題ない」という記述や、「冷や汗モノ」というものもあって、どちらが正しいのでしょうか?

A. 検査ラインにはじめて入るということでしたら、兎に角テンパらないことです。
電光掲示板で次の指示が表示されますから、それを見て落ち着いて操作をすれば問題ありません。
オイルの滲み等目視の検査で引っかかりますので、ウエスで拭きとってから検査ラインに進入してください。
エンジン、車体番号の位置については予めチェックしておいて、もしカウルなどでカバーしている場合には、すぐに見えるようにしておきましょう。
ハンドルのスイッチ表示が見えない場合、きちんと見えるようにしなければなりません。
以前はテープに書いて貼ってもOKでしたが、今はダメです。
私の場合はリューターで掘って色を付けていました。
国産であれば問題ないと思いますが、外車の場合はシフトパターンにも気を付けてください。
あとは、焦らずゆっくりと検査ラインを通ります。
よく引っかかりやすいのは光軸ですが、もし不合格となった場合には検査官に理由を効いてください。
テスターの前のボックスにいることが多いです。
不合格になれば、不適合となった箇所を修正しなければなってから再検査を受けることとなりますが、私は予め近くのテスター屋に依頼して調整を行ってからユーザー車検を受けています。
たまにキルスイッチを切っている状態でエンジン始動しようとセルを回している人などいます。
慌てるとろくなことになりませんから、まずは深呼吸して回りを見ることです。
その他、よくあるケースとしては、納税証明書等、必要書類の不備です。
それ以外ではOCRで鉛筆書きとボールペンで書くところがあることくらいでしょうか。
面倒なら代書屋に依頼すれば1,000円でやってくれます。

OKWave 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ワゴンRの初回の車検費用の相場について教えてください。 [車検 ネット予約]

ワゴンRの初回の車検について教えてください。
走行距離30,000㎞、無事故車、オイル・エレメント・ワイパーは先月交換済みで、来月車検が迫っています。
通勤と保育所の送迎で毎日使用していますので、できるだけ1日で済ませたいと考えて、車検の業者を色々調べてみたのですが、相場がよくわかりません。
なんとか安く済ませたいと思うのですが、この状態の車の車検にかかる費用の相場を教えていただけないでしょうか。

A. 継続検査(車検)にかかる費用については、おおまかに法定費用とそれ以外の費用にわけられます。

税金である自賠責保険料、自動車重量税と、検査手数料が法定費用に含まれており、これについては必ず車検時に支払わなければなりません。
この費用については車種によって定められており、どこで受けても同じ料金となります。
そもそも車検というものは自動車に不具合がないか、ということをチェックするだけの検査にすぎませんから、検査でどこにも異常がなければ、支払うのはこの法定費用だけとなります。

ですが、車検を通すための点検整備と、法的に義務付けられている24か月点検整備を実施しなければなりませんので、業者に依頼することとなります。
また、本来自分で車検場に持ち込んで検査を受けなければならないところを代行してもらいますので、代行手数料も支払うこととなります。

点検整備にかかる費用と代行手数料は業者によって異なりますので、節約することができるとすればこの部分の費用となります。
ディーラーなどの整備工場ではブレーキパッドやホースといった消耗品については、現状問題がない場合でも、次回の車検まで安全に乗るということを考慮して、全て新品に取り替えてしまうという場合があり、これらを全て実施するとかなり高額となる場合もあります。
私が普段車検を依頼しているのはホリデー車検で、例えば、「ここは次の車検までは持たないから、○か月後くらいに点検して下さい」などといった説明を受けながら相談して決めることができます。
予約制になっていますので、事前に予約が必要となりますので注意してください。
また、ネットで事前にある程度費用の見積が取れます。
ただ、基本的には、初回の車検であれば、よほどハードな使い方でもしていない限り、すぐにでも交換しなければならない箇所はあまりないでしょうから、6万円程度で済ませることができるのではないでしょうか。
交換しなければならない箇所があった場合、上乗せしてかかりますが。

教えて!goo 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

車検にかかる費用の相場を教えてください [車検 ネット予約]

Q. H19年式のダイハツタントの車検にかかる費用について教えてください。
走行距離は40,000キロ程度で、今までは1日車検で出していたのですが、今回ははじめて町の整備工場で車検をお願いしました。
1日車検にかかる費用は5万円程度だったのですが、今回依頼したところでは自動車重量税、自賠責保険等の法定費用は46,970円なのですが、交換パーツが必要となったようで、60,000円程度追加の請求がきて驚いてしまいました。
普段主人の会社も利用している整備工場で依頼しましたので、ボッタクリということもないとは思うのですが、費用のあまりの高額さに吃驚してしまいました。
考えてみると、車検以外では点検もしておらず、オイルも変えていなかったのでですが・・
今回の見積の内訳は以下の通りです。

車検整備基本作業一式・・24,000円
フロントブレーキパッド工料・・4,500円
フロントブレーキパッド・・6,500円
ブレーキオイ・・2,800円
エンジンオイル・・4,200円
オイルエレメント・・1,800円
エアーエレメント・・2,000円
スパークプラグ・・2,400円
ファンベント・・1,740円
クーラーベルト・・930円
マイナーパーツ・・2,000円

これは適正価格でしょうか?
ボッタクリされていませんか?

A-1. ボッタクられているどころか、それだけの交換パーツで工料4,500円は驚きの価格だと思います。
普通なら20,000円程度かかります。
車検の際には整備は絶対にしなければなりません。
オイルの交換については半年、もしくは走行距離5千キロでするのが普通で、オイル交換2回につき1回、エレメントも交換します。
その為、半年に1回は必ず5,000円はかかります。
オイルの交換をしないまま放置するとエンジンが焼けてしまって、修理すると30万円以上費用がかかることもあります。
今までの車検で50,000円というのはほとんど無整備で本当にただ検査を受けて通していただけの金額ですね。
新車であれば安い車検でも良いですが、安全に良い状態で乗ろうと思えば車検の費用は毎回80,000円程度が適正価格です。
今回は今まで手を抜いていたツケが回ってきたのでしょうね。

A-2. 大体相場ですね。
パーツはオートバックスなどの量販店とは異なる、定価販売ですね。
さらに安く済ませたいということであれば、エンジンオイルとエンジンエレメントについては量販店で購入した方が安いです。

Yahoo!知恵袋 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。