SSブログ

二輪ユーザー車検の検査ラインについて [車検 ネット予約]

Q. 今まではバイクの車検を購入したショップに依頼していたのですが、今回は何事も体験と思って、ユーザー車検で通したいと考えています。
陸運支局の二輪検査ラインはオートとなっているようなのですが、今度車検のバイクは重い上、片足状態、ローラーに載せたホイールが回転するということで、バランスの崩れであるとか、左右の振れはどの程度のものなのでしょうか。
検査ラインで立ち転けはしたくありませんし、予め見学に行く時間もなさそうなので、実際にユーザー車検を受けた方のお話を聞かせていただけると嬉しいです。
「車輪を載せる箇所が下に沈んでいることから、車高が下がる為問題ない」という記述や、「冷や汗モノ」というものもあって、どちらが正しいのでしょうか?

A. 検査ラインにはじめて入るということでしたら、兎に角テンパらないことです。
電光掲示板で次の指示が表示されますから、それを見て落ち着いて操作をすれば問題ありません。
オイルの滲み等目視の検査で引っかかりますので、ウエスで拭きとってから検査ラインに進入してください。
エンジン、車体番号の位置については予めチェックしておいて、もしカウルなどでカバーしている場合には、すぐに見えるようにしておきましょう。
ハンドルのスイッチ表示が見えない場合、きちんと見えるようにしなければなりません。
以前はテープに書いて貼ってもOKでしたが、今はダメです。
私の場合はリューターで掘って色を付けていました。
国産であれば問題ないと思いますが、外車の場合はシフトパターンにも気を付けてください。
あとは、焦らずゆっくりと検査ラインを通ります。
よく引っかかりやすいのは光軸ですが、もし不合格となった場合には検査官に理由を効いてください。
テスターの前のボックスにいることが多いです。
不合格になれば、不適合となった箇所を修正しなければなってから再検査を受けることとなりますが、私は予め近くのテスター屋に依頼して調整を行ってからユーザー車検を受けています。
たまにキルスイッチを切っている状態でエンジン始動しようとセルを回している人などいます。
慌てるとろくなことになりませんから、まずは深呼吸して回りを見ることです。
その他、よくあるケースとしては、納税証明書等、必要書類の不備です。
それ以外ではOCRで鉛筆書きとボールペンで書くところがあることくらいでしょうか。
面倒なら代書屋に依頼すれば1,000円でやってくれます。

OKWave 車検 ネット予約
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。